ドール用金属製鎧
≪ガンナー編≫

というわけで、今回はガンナー装備です。
でも、ガンナーというのは、モンスターハンターの用語なので、正式には遠距離戦装備とかいう感じでしょうか・・・
一応モンスターハンターシリーズでは、遠距離武器を使うときには、こういう左右非対称の鎧を着る事が多いので、そういうノリで作ってみました。

左半身の装甲を厚くして、弾薬を詰めるポーチを増やすのがセオリーなので、そう言う感じにしています。
あと胸や胴体部分も可動範囲を増やす為少し改修。正面の股の部分の鉄板もちょっと形を変更。

型の装甲と腕のシールドがカッチリはまっていい感じです。

左半身だけ見ると重装甲という感じです。
地味にスカート部分の


後ろは、ポーチの下の装甲の形の変更と、背中の上の装甲をちょっと足しました。

右腕は取り回しやすいようにシンプルな作りにしてます。二の腕はガンベルトっぽいデザインにしてます。
こっちの肩のアーマーは胸のアーマーの型を一部流用。



肘の装甲も何時も通り可動式。
スカート部分には装甲板の代わりにポーチが増設してあります。

左腕のシールドは腕の曲げ伸ばしに合わせてフレキシブルに動きます。ちょっと可愛いかも。

こういう感じにポーズもとれますね。

今回もちゃんと座れます。

腰の可動範囲が大きく成ったのでこういうポーズも・・・


逆にうずくまったり。

ガンナーなので武器を持たせてみたり、古風な武器を持っていないので前にプラモデルで作ったマシンガンでも持たせてみます。





構えたポーズは結構様に成るので、ボウガンとかマスケット銃などといった道具が手に入れば更に楽しいかもです。
そんなわけで、ガンナー鎧でした。
たぶん次回はこの発展型で色々考えてます。