ミリタリーな1/3ドールの装備を作った
(ガスマスク編)

先日お迎えしたオビツ48の娘用の服を下着しか作って居無かった事に気付いて、服を作る事に。
で、デザインを考えていた訳で。
そんな時に、コンビニの本売り場の500円コーナーでミリタリー系のムックとか衝動買いして、読んでるとミリタリー装備が無性にかっこよくていいなと。んな感じでサクサクデザインです。

別名義で漫画も描いてなくもないので、ちょっとは絵も書けるんですよ。ただ凄い雑。いつもこんなふうに自分が解ればいいやぐらいのラフを書いたり、紙を切ったり貼ったりしながら、妄想しながら作ってます。

PCの製図ソフトで、早速設計図を作ってゆきます。材料に限りがあるので実際、紙で組み立てて納得がいったら製作開始ですが、やっぱり一回目は上手くいきませんが・・・

ちょっと可愛そうですが、腕を抜いてフィッティングの試験。
腰の鳥篭みたいな部分にガスマスクの外部フィルター容器が付く予定です。


アシンメトリーの追加装備を付ける感じで行きます。ちなみに設計図は完成予定の物と裁断の関係で左右逆に作ってます。

今回はインナーとなるジャケットと、ガスマスクを支えるコルセットは別パーツにします。

胸が大きめなので、立体を意識しないと上手くいきません。少しづつ調整してゆきます。

結構飛んでしまいまいたが、ジャケットはあとボタンを付ければ完成。

実際着せてみました。
襟部分の縫い代をもっと大きく取っておいた方が仕上がりはきれいでしたね。今度はその辺も考慮しないと・・・
一応ほつれ処理は全部してますが。


服の形状としてジャケット(フードがあるからパーカー?)に直接パンツ部分も付きます。下に何も着せないと割とセクシーですね。今度ボディスーツみたいの作って着せれば、特殊部隊みたいになってカッコいいかなとか考えています。有機的な曲線でボタンを配置して、正面の八つボタンの付いたカーキ色の部分の形を長方形に保ったまま、胸や腰のラインが死なないように配慮してあります。


セクシーショット!

フードの付け根をパーカー的な丸首にしないで、肥大化させてジャケットらしく襟を付けたのが今回のポイント!!

お尻の部分は燕尾服調。割と作るのがサイズ的な部分で構造的に無理があるので少し設計を変えた方がいいかも。


もちろんフードはかぶれますよ。

フードの裏から出ている紐を引っ張れば入口を絞ることも可能!

頭にフィット?



紐の先についてるのは、ビーズが無かったので、ナットです。

ジャケットはだいたいこんな具合です。
今度はコルセットなど作ってみます。

とりあえず裁断。今回は2色形成。

ホームセンターで薬品を入れる為の容器を買ってきて加工してゆきます。


蓋の部分に穴をあけてボルトを通し、塗装します。ミリタリーっぽくなってきましたね。


容器を支えるホルスターも作成。ホックが付いているので取り外しも出来ます。
前のナルガ装備で培った技?かどうかは微妙ですが、今回はパーツとパーツの接続にある程度あそびを持たせたかったので、ロウ引き紐で編んでゆきます。これがまた面倒な工程です。


アシンメトリーでそれぞれ形も異なり、違う金具が付いてます。



ガーターベルト部分。


裏側は網上げにしますが、表側は樹脂製のホックで簡単に取り外しできるように細工します。デザイン的にも悪くないですね。

マスクはこんな具合。一回失敗して、二回目に作った物ですが・・・


タンクと接続します。接続にはスプリングと金属パイプでそれっぽいホースを作ります。前に作ったザクヘッドヘルメットと同じ技です。

だいたい完成。

ドールは人間と違って耳の裏でマスクを支えられないの専用のベルトを作成。

ガーターも寂しいというか、デザイン以外での存在価値が見出せなかったのでパーツを追加。

着せてみるとこんな感じ。


アシンメトリーデザイン。

裏側は紐で締めあげる感じなので、様々なサイズのドールでもある程度は許容できるように考慮してます。

オプションを全て付けました。
マシンガンは前に作った1/3のプラモデルガン。やっと使える日がきましたね。
あと、ブーツはまだ作って無い・・・




マスクはガーターに取り付けられて、首が疲れない新設設計。


割とカッコいいタンク。

マスクは首から下げてもOK。





髪が邪魔なので二つに結びました。可愛いです。




ベルトの先の裏側はボタンで固定されています。

マスクを装備するとこんな感じです。













ここからはフード無しバージョン。





ミリタリー気分全開です。




マスクは上と横から支える方式です。














1/3ドールは大きいので今持っている背景布だとはみ出して仕方ないですね。今度大きいのを手に入れないと・・・


待機ポーズなんて。






ガーターは割と足を曲げてもダイジョブだったのが個人的に新しい発見でした。
自分ではガーターなんて着けないので・・・当たり前ですがね。
こんな感じで、割とアニメチックで実用的で無い物を作ってしまいました。でも可愛ければいいような気がするのでこれはこれで。